フォトギャラリー 交通

桜がほころぶ弘前公園外堀。17日から準まつり体制で弘前さくらまつりが始まる=12日午後3時半ごろ
» この写真の記事へ

「かぎ」を使い、トゲクリガニを網から外す皆川さん
» この写真の記事へ

もりちかさんが手掛けた、いとみちのヒロイン相馬いと(左)と桜ミクのコラボイラスト
» この写真の記事へ

わとなが立ち上げた地域情報サイト「Locoty青森」のトップページ
» この写真の記事へ

「わとな」を創業した(左から)宮古さん、山田さん、澤田さん
» この写真の記事へ

「郷土史三沢」第17号の表紙
» この写真の記事へ

「郷土史三沢」第17号を発行した研究会員
» この写真の記事へ

ずらりと並ぶよろいかぶとの展示からは、防具としての実用性に加え、見た目のよさを追求した武士のこだわりが垣間見える
» この写真の記事へ

大将の居場所を示すための道具「馬印」。長さは約4.5メートル
» この写真の記事へ

65歳以上の高齢者を対象にした新型コロナワクチンの接種を受ける男性=12日午前10時3分、むつ市十二林
» この写真の記事へ

照明設備に照らされるプライフーズスタジアムで園児たちのパフォーマンスを楽しむ来場者たち=11日夜、八戸市
» この写真の記事へ

鉄塔型の照明設備による色鮮やかな演出に見入る来場者たち=11日夜、八戸市のプライフーズスタジアム
» この写真の記事へ

県実行委から聖火リレーに関する交通規制やコロナ感染防止対策などの説明を受ける出席者たち=11日、八戸水産会館
» この写真の記事へ

【ヴァンラーレ八戸-いわてグルージャ盛岡】前半、敵陣に攻め込むヴァンラーレのMF黒石(30)=11日、八戸市のプライフーズスタジアム
» この写真の記事へ

PRプロジェクトの説明を受ける学生たち=11日、弘前市民文化交流館
» この写真の記事へ

自身の作品について語る江口さん(左)=11日、青森市の東奥日報新町ビル
» この写真の記事へ

弘前公園外堀の一部でほころび始めた桜。市民らは春の訪れを感じていた=11日、弘前市
» この写真の記事へ

黒煙を上げる火災現場=10日午後5時42分、外ケ浜町蟹田
» この写真の記事へ

【青森山田-市立船橋】右足で2点目を挙げる青森山田のFW名須川(9)=青森山田グラウンド
» この写真の記事へ

開花した館鼻公園のソメイヨシノ=11日午前9時すぎ
» この写真の記事へ
next
prev