青森ニュース|食
-
会員
訳ありリンゴを料理に活用/平川の高校生
11:00更新
青森県平川市の高校生が、つるがなかったり、小さな割れがあったりする「訳ありリンゴ」を中華料理やハンバーガーなどに活用したメニューを考案した。完成した定食と単品料理5品は、定番メニュー化を視野に22…
-
全文
【フカボリ】スムージー屋台販売なぜ許可でない?
9:00更新
生野菜、生の果物を使ったジュースを屋台で販売する許可が出ないのはなぜ-との声が、東奥日報紙「あなたの声から『フカボリ』取材班」に寄せられた。調べると、青森県内では食中毒を防ぐため、祭りなどに合わせ…
-
三戸・太子食品「濃厚おぼろとうふ」銀賞
9:00更新
全国の豆腐製造業者を対象にした「第5回全国豆腐品評会」で、青森県三戸町の太子食品工業(工藤茂雄社長)が製造販売する「北の大豆 濃厚おぼろとうふ」が充填(じゅうてん)部門の銀賞に選ばれた。同社の豆腐…
-
十和田市産そば普及へ加工所完成 新品種試食
12/5 18:46更新
青森県十和田市産そばの知名度向上を目指す農事組合法人「中矢(ちゅうや)営農組合」(畠山新市代表理事)が、同市三本木矢神に改修整備を進めていた「そば加工所」が完成した。県と共同で取り組む夏そばの新品…
-
会員
大湊海自カレー 1日限りの弁当に/7日
12/5 11:00更新
青森県むつ市のご当地グルメ「大湊海自カレー」の提供店などでつくる普及会は、7日午前11時から同市の下北文化会館内で「大湊海自カレー弁当」を販売する。海自カレーは現在、市内9店舗で9部隊のカレーを提…
-
会員
令和初の献上リンゴ 出来上々/黒石で選果
12/4 20:01更新
黒石市の青森県産業技術センターりんご研究所(福士好文所長)は4日、同研究所研修館で、皇室に献上する本年産リンゴの選果・箱詰め作業を行った。職員は令和初の献上リンゴを楽しんでもらおうと、丁寧に作業に…
-
会員
下北夏秋いちごサイダー16日から地元で発売
12/4 18:55更新
青森県むつ市大畑町の夏秋いちご生産者・阿部伸義さん(40)が、イチゴ加工会社「A-berry(アベリー)」を設立し、第1弾商品の「下北夏秋いちごサイダー」を開発した。16日から、むつ下北地域のスー…
-
会員
大衆食堂からイタリア料理店へ/青森・油川地区
12/4 18:53更新
今年で青森市との合併80周年を迎えた旧油川町地区の中心街の一角に、50年以上前から続く飲食店がある。かつては「大浜食堂」の名でにぎわった大衆食堂だったが、現在は代替わりをして、おしゃれなイタリア料…
-
会員
みんなで囲む食卓に心温か/記者が子ども食堂体験
12/3 19:51更新
「子ども食堂」とはどんなところか。最近は、誰もが集える交流場所として、地域に定着しつつあるようだ。青森市内で食堂運営を体験させてもらうと「一緒に食事をしませんか」との誘いを受けた。誰かと温かいご飯…
-
会員
完熟紅玉で「最高のワイン」お披露目/三戸
12/3 19:24更新
「下北ワイン」で知られる青森県むつ市のサンマモルワイナリー(北村良久社長)が、三戸町の梅内りんご組合(船場徳身(なるみ)組合長)の協力を得て特製の紅玉ワインを完成させた。3日に町役場で行われた完成…
-
会員
「ヴァンたれ」来春発売/J3ヴァンラーレ八戸×スタミナ源たれ
12/3 10:54更新
サッカーJ3のヴァンラーレ八戸と上北農産加工(青森県十和田市)は11月29日、コラボ商品「スタミナヴァンたれ」を来春発売すると発表した。同社の主力商品「スタミナ源たれ」にヴァンラーレのオリジナルラ…
-
会員
太平洋沿岸で冬の味覚ホッキガイ漁始まる
12/2 19:09更新
青森県三沢市から八戸市にかけての太平洋沿岸で2日早朝、冬の味覚ホッキガイの漁が始まった。おいらせ町の百石漁港には、百石町漁協所属の漁船4隻が黒々と大きく育ったホッキガイ計2トンを初水揚げした。ホッ…
-
会員
「短命町」返上に一役 平内町が健康レシピ集発行
12/2 11:07更新
青森県平内町は、塩分やカロリーを抑えた料理を紹介する「すこやかレシピ集」を発行した。サバの缶詰を汁ごと使ったみそ汁やはんぺんのチーズピカタなど計28品を収録。全レシピを考案した町健康増進課の管理栄…
-
リンゴジュース専用園地 板柳で初収穫
12/2 8:38更新
青森県農村工業農業協同組合連合会(弘前市、JAアオレン)が11月下旬、リンゴジュースの原料向け生産に特化した板柳町の専用園地で、初の収穫作業を行った。本年度から始めた加工専用園地の実証試験の一環で…
-
老舗菓子舗「虎屋」、弘前と浅からぬ縁
12/1 11:00更新
あの「虎屋」、弘前と浅からぬ縁-。ようかんなどで知られる有名老舗菓子舗「虎屋」(東京・赤坂)の関係者2人が30日、お菓子をテーマに弘前市立博物館で開催中の企画展「殿さまのくらし」を見学。関連企画と…
-
92歳桑田さん、笹餅づくり心込めて/五所川原
11/30 12:30更新
ミサオさんの「笹餅(ささもち)」で知られる青森県五所川原市金木町の桑田ミサオさん(92)が今春から、自宅近くに加工所を移し自慢の笹餅づくりに励んでいる。来年2月には93歳を迎えるが、「喜んでくれる…
-
会員
「三沢ほっき丼」12月3日から提供
11/30 11:00更新
冬の味覚・ホッキガイの漁が12月から青森県三沢市沖で始まるのを前に、「三沢ほっき丼」を提供する市内の飲食店関係者が29日、市役所で決起集会を開いた。今シーズンは、昨年より5店舗少ない23店舗が12…
-
会員
はちのへワイナリーが「八戸ワイン」発売
11/30 9:00更新
青森県八戸市の「はちのへワイナリー」(亀橋進代表)は29日、同市でブドウを収穫・醸造した八戸ワインを発売開始した。これに先立ち28日夜、同市の八戸パークホテルでレセプションを開き、関係者にお披露目…
-
「八戸前沖さば」のブランド認定やっと開始
11/29 21:31更新
八戸前沖さばブランド推進協議会(横町俊明会長)は29日、同市のブランドサバ「八戸前沖さば」について、八戸港に11月22日に水揚げした分から今年の認定を開始すると発表した。対象はマサバのみ。認定開始…
-
会員
御膳、丼、茶づけ…30日から横浜なまこフェア
11/29 19:05更新
青森県横浜町と同町漁協は30日から恒例の「横浜なまこフェア」を開く。期間中は新鮮なナマコをたっぷりと載せた「なまこ丼」(1080円、税込み)や「なまこ茶づけ」(880円、同)などを提供。12月8日…