青森ニュース|観光・イベント
-
半数は初公開、900点超展示/郷土館が企画展
19:59更新
青森市の県立郷土館が約30年にわたり行った発掘調査の成果を公開する初の企画展「縄文遺跡群と県立郷土館-発掘調査の軌跡-」(同館主催、東奥日報社共催)が7日から始まる。旧石器時代(紀元前2万8千年ご…
-
寺山生誕の地・弘前でポスター展やシンポ
19:24更新
短歌や詩、演劇などで活躍した寺山修司(1935~83年)が12月10日、青森県弘前市紺屋町で生まれたことにちなむイベント「寺山修司誕生祭in弘前」が市内で開かれている。主催する「弘前シェイクスピア…
-
全文
3月に青森で「オードリー・ヘプバーン」写真展
12/5 19:32更新
東奥日報文化財団(理事長・塩越隆雄東奥日報社会長・主筆)は5日、青森市のホテル青森で理事会と評議員会、運営審議会を開き2020年の事業計画を決定した。主要事業として、3月14日から5月10日まで同…
-
会員
サンタこけしでクリスマス気分/黒石でフェア
12/5 12:30更新
クリスマスや冬にちなんだこけしを集めた「メリーこけしマス! 津軽こけし館クリスマスフェア2019」が25日まで、青森県黒石市袋の津軽こけし館で開かれている。イルミネーションがともるイベントホールで…
-
会員
幻想光舞う夜 イルミネーション 色とりどりの冬
12/5 11:15更新
▼おいらせ青森県おいらせ町本村地区のもとむらふれ愛公園で11月30日、クリスマスのイルミネーションで彩る「ふれ愛公園冬まつり」が始まった。昨年を2千個上回る約1万8千個の発光ダイオード(LED)が…
-
会員
八戸中心街のはっち、マチニワ イルミ、風船でXマス演出
12/5 11:13更新
青森県八戸市中心街の「はっち」「マチニワ」で1日、クリスマスのイルミネーションが始まり、行き交う市民らの目を楽しませている。「はっち」では、午後5時に正面入り口側の外壁にイルミネーションが点灯。高…
-
会員
大湊海自カレー 1日限りの弁当に/7日
12/5 11:00更新
青森県むつ市のご当地グルメ「大湊海自カレー」の提供店などでつくる普及会は、7日午前11時から同市の下北文化会館内で「大湊海自カレー弁当」を販売する。海自カレーは現在、市内9店舗で9部隊のカレーを提…
-
弘前商議所が「きらり輝き観光振興大賞」特別賞
12/3 8:58更新
日本商工会議所は2日、全国の商議所の観光に関する取り組みを表彰する「きらり輝き観光振興大賞」の受賞団体を発表した。津軽三味線に焦点を当てた魅力発信に取り組む弘前商議所(清藤哲夫会頭)が、「きらり特…
-
会員
三沢のバンド7組16人がメンバー入れ替え演奏
12/2 18:58更新
青森県三沢市内で活動する既存の社会人バンドのメンバーをばらばらに組み合わせて、一夜限りの顔ぶれでライブを行うイベントが11月上旬、同市中央町のライブバー「ムーンリバー」で開かれた。主催者は「市内の…
-
黒石で初の津軽三味線ミドル・シニア大会
12/2 12:30更新
40歳以上の三味線奏者が腕を競う「第15回津軽三味線全日本ミドル・シニア黒石大会」(同大会実行委員会主催)が1日、青森県黒石市の津軽伝承工芸館で開かれた。全国各地から2団体・22個人が参加し、熟練…
-
会員
JR弘前駅東西自由通路つなぐイルミネーション
12/2 11:14更新
JR弘前駅の東西自由通路「あずましろ~ど」を約2万個の電球で彩るイルミネーションが1日、点灯された。来年2月末まで、赤、緑、青の幻想的な光が観光客らを出迎える。イルミネーションは「弘前駅自由通路等…
-
会員
スコップ三味線楽しく競演 五所川原で大会
12/2 11:00更新
スコップを三味線に見立て、栓抜きをばち代わりに使って「演奏」を競う「津軽すこっぷ三味線世界大会」(同実行委主催)が1日、青森県五所川原市のエルムの街ショッピングセンター2階エルムホールで開かれた。…
-
会員
浅虫水族館「サンタダイバー」が餌やり
12/2 11:00更新
青森市の浅虫水族館で、年末恒例の「クリスマス水槽」の季節展示が始まった。今年は新企画として「サンタダイバーによる餌やり」が行われ、1日は同館を訪れた多くの家族連れが、装飾された水槽の魚たちを眺めな…
-
会員
体も心もあったか/津鉄のストーブ列車運行開始
12/1 18:46更新
青森県五所川原市と中泊町を結ぶ津軽鉄道(20.7キロ)で1日、冬の風物詩「ストーブ列車」の運行が始まった。一番列車に乗った乗客たちは石炭ストーブで暖まりながら、所々に雪が残る津軽平野の冬景色を楽し…
-
会員
夜空彩る「タウンズ・イルミ」開幕/五戸
12/1 9:00更新
年末年始に向けた青森県五戸町の恒例イベント「タウンズ・イルミネーション」が11月29日、歴史みらいパークで開幕した。会場には多くの親子連れらが訪れ、夜空を彩る光の競演を楽しんだ。町商工会などによる…
-
会員
青森県の認知度 台湾で高く 政投銀調査
11/30 18:11更新
日本政策投資銀行東北支店は、アジア8地域と欧米豪4地域の海外旅行経験者を対象とした東北インバウンド(訪日外国人客)意向調査の結果をまとめた。観光地としての青森県の認知度は台湾で最も高く、訪日経験の…
-
会員
好評ディスコイベント、12月1日・3回目開催/弘前
11/30 11:00更新
青森県弘前市桶屋町で昨年から行われているディスコイベント「Shall we disco」が、1回のイベントで250人近くの来場者を集めるなど人気を博している。12月1日には、3回目のイベント「Sh…
-
会員
桜の花さながら 弘前公園外堀ライトアップ
11/29 22:05更新
桜の花さながら、光の幻影-。青森県弘前市の弘前公園追手門付近の外堀で、恒例となった「冬に咲くさくらライトアップ」の試験点灯が29日、行われた。同日の県内は冬型の気圧配置の影響で、各地で雪が断続的に…
-
会員
灯籠の光、ベイエリア優しく包む/青森
11/29 22:04更新
青森市の青森駅周辺のベイエリアで29日、「あおもり灯(あか)りと紙のページェント」が始まった。ねぶたの技法を使った和紙の灯籠が優しく光り、市民の目を楽しませている。来年2月9日まで。市民が手作りし…
-
18年の青森県内観光消費額 過去最高を更新
11/29 20:50更新
2018年の青森県内観光消費額が過去最高だった17年を2.1%上回り、1902億円となったことが29日、県が発表した県観光入り込み客統計で分かった。観光・ビジネス目的で来県する宿泊客の増加が主な要…