青森ニュース|福祉・医療
-
会員
黒星病を農福連携で防除/弘前のリンゴ園
12/4 8:26更新
障害のある人が農業分野で活躍する「農福連携」でリンゴ黒星病を防ごうと、青森県弘前市の障害者福祉施設の利用者らが3日、市内の園地で黒星病対策の一つである落葉処理作業を始めた。関係者らは、農業の人手不…
-
会員
東京であおもりPGテーマにフォーラム
12/3 20:10更新
青森県発の機能性素材「あおもりPG(プロテオグリカン)」の機能性研究や新たな事業開発の可能性を探るビジネスフォーラムが3日、東京都千代田区の「イイノホール&カンファレンスセンター」で開かれた。弘前…
-
会員
みんなで囲む食卓に心温か/記者が子ども食堂体験
12/3 19:51更新
「子ども食堂」とはどんなところか。最近は、誰もが集える交流場所として、地域に定着しつつあるようだ。青森市内で食堂運営を体験させてもらうと「一緒に食事をしませんか」との誘いを受けた。誰かと温かいご飯…
-
会員
むつ市民歌で制作「介護予防体操」発表
12/2 11:04更新
青森県むつ市は11月27日、同市のプラザホテルむつで開いた介護予防交流会で、市民歌に合わせて制作した「介護予防体操」を発表した。参加した市民約140人がゆったりとした曲調に合わせてのびのびと体を動…
-
会員
下北に初の「子ども食堂」オープン
11/30 19:04更新
地域の子どもたちに食事や居場所を提供する「子ども食堂」が11月30日、青森県むつ市金谷の特別養護老人ホーム金谷みちのく荘内にオープンした。むつ市の青森社会福祉振興団が手掛け、下北地域では初の取り組…
-
弘前市と弘大連携「発達健診」、県内外が注目
11/30 8:50更新
弘前市と弘前大学は2013年度から、市内の5歳児全員を対象に、自閉症や学習障害などの発達障害の早期発見事業を行っている。早期診断によって早期の対応が可能となり、学校生活へのスムーズな適応、将来の不…
-
三八・東青にインフル注意報 今季初
11/28 15:26更新
青森県は28日、今季初となるインフルエンザ注意報を三戸地方・八戸市保健所管内と東地方・青森市保健所管内に発令した。18~24日の1週間に報告された1定点医療機関当たりの患者数が三八で17.53人、…
-
海保と弘大病院がヘリ搬送合同訓練
11/27 11:00更新
青森海上保安部と弘前大学医学部付属病院は26日、弘前市の同病院ヘリポートで、海保ヘリコプターの離着陸と患者引き継ぎの合同訓練を行った。青森県の医療機関と海保が連携して訓練を実施するのは初めて。消防…
-
ハンセン病元患者家族「差別解消難しい」
11/27 8:56更新
ハンセン病の元患者家族らが補償法施行後に初めて安倍晋三首相と面会した26日、青森市の国立ハンセン病療養所「松丘保養園」の元入所者を父に持つ原田信子さん(75)=岡山市=が、国会内で取材に応じた。7…
-
自殺対策で情報共有シート導入/弘前、相談円滑化
11/25 19:19更新
青森県弘前市は本年度から、自殺対策の一環として、相談者の相談先が複数にまたがる場合、次の機関に相談者が相談内容を書いて持って行く「つながるシート」を運用する。医療機関の紹介状のようなもので、相談者…
-
パラ陸上「金」の永尾さんが七戸で講演
11/23 12:30更新
青森県立七戸養護学校と七戸中学校は22日、七戸町の七戸体育館で交流授業を行った。パラスポーツ(障害者スポーツ)や障害者について学ぶ日本財団パラリンピックサポートセンターの座学授業「あすチャレ!ジュ…
-
20年度の国保納付税減/青森県試算
11/23 11:27更新
青森県は22日、県内市町村が県に納める2020年度の国民健康保険(国保)納付金が、加入者1人当たり年平均12万9526円になるとの試算結果を公表した。保険料の急激な上昇を抑える「激変緩和措置」を施…
-
私学審が東奥学園看護科新設「適当」と答申
11/23 9:00更新
県私立学校審議会(昆正博会長)は22日、県庁で会議を開き、東奥学園高校(青森市)の看護科新設など諮問事項3件について全て認可が適当と答申した。看護科の新設は2020年4月で入学定員は40人。新設に…
-
病院赤字4億6700万円 西北五地域18年度決算
11/22 11:17更新
西北五地域の自治体病院や診療所など計5カ所を運営する、つがる西北五広域連合(広域連合長・佐々木孝昌五所川原市長)は21日、2018年度病院事業会計決算の確定値を発表した。純損益は4億6710万円の…
-
八戸保健センター来年6月オープン
11/21 10:05更新
青森県八戸市は同市田向3丁目に整備中の「市総合保健センター(仮称)」について、2020年6月1日に利用を始めることを決めた。八戸版ネウボラ(フィンランドで成果を上げている母子支援制度・拠点)実現の…
-
会員
住民主体で高齢者をSC送迎/五所川原七和地区
11/20 18:47更新
青森県五所川原市郊外の七和地区の住民団体や社会福祉法人が20日、地域の高齢者を市内のエルムの街ショッピングセンターまで車で送迎するサービスを始めた。予約制の乗り合い方式で、週1回運行する。住民主体…
-
北東北ドクターヘリ 自県優先の見直し要望/北奥羽促進協
11/20 10:52更新
青森、岩手、秋田3県の24市町村で構成する北奥羽開発促進協議会(会長・小林眞八戸市長)は19日、北東北3県によるドクターヘリ広域連携について「自県ヘリ優先」の出動原則を見直すよう求める要望書を県に…
-
杉良太郎さんが青森県庁で熱い思い訴え
11/19 20:28更新
歌手で俳優の杉良太郎さんが19日、青森県庁を訪れた。自身が厚生労働省の肝炎対策国民運動特別参与を務める「知って、肝炎プロジェクト」と、警察庁の特別防犯対策監を務める「ストップ・オレオレ詐欺47~家…
-
新浪岡病院の完工2カ月遅れ、入札不調続く
11/19 8:31更新
入札不調が続く青森市の浪岡病院新築工事について市は18日の市議会民生環境常任委員協議会で、現時点での完工時期が約2カ月遅れ、2021年3月末になるとの見通しを示した。工期延伸に伴い、これまで20年…
-
会員
ドクターカー10年の「物語」/八戸市民病院
11/18 21:53更新
八戸市立市民病院は16日、2010年のドクターカー運行から10年を迎えることを記念したイベント「ドクターカー八戸物語」を同市中心街のマチニワで開いた。市民病院の今明秀院長ほか、医師らが参加し、ドク…