青森ニュース|環境
-
三沢基地から流出、有害物質が基準値40倍
4/29 8:39更新
今年1月、米軍三沢基地内から有害物質を含む消火用水が基地外のため池に流れ出た問題で、米軍側が基地内の水質検査をしたところ、一部区域で国が定めた安全性の基準値、いわゆる「暫定指針値」の40倍を超える…
-
藤崎などで恒例の「りんごメーデー」
4/29 8:33更新
青森県藤崎町や町りんご共同防除連絡協議会などは、リンゴ開花前の薬剤散布を控えた28日、腐らん病撲滅のため園地を点検する毎年恒例の「りんごメーデー」を行った。同日、藤崎町のつがる弘前農協藤崎支店に集…
-
「桜ロード」見ごろ続く/むつ市大畑
4/28 18:23更新
青森県むつ市の国道279号沿いにある「来(か)さまい大畑桜ロード」で、ソメイヨシノの見ごろが続いている。県内の桜前線もそろそろ最終盤。28日は、車を止め、名残惜しそうに花を撮影する人の姿が見られた…
-
八戸・座礁船 切断2週間遅れ完了
4/27 8:50更新
八戸沖での座礁船船尾部分の撤去作業を巡り、機関室と居住スペースの間の切断作業が24日に完了したことが26日、関係者への取材で分かった。当初計画より2週間近く遅れており、現場北側の青森県おいらせ町、…
-
咲き誇る「果物」色鮮やか/南部町
4/25 21:41更新
25日の青森県内は高気圧に覆われ、好天に恵まれた。最高気温25.9度と、県内の観測地点で唯一の夏日となった三戸町周辺はサクランボやモモ、ナシ、プラムなどさまざまな果樹の花が咲き誇り、隣接する“フル…
-
会員
満開の桜、行楽客満喫/青森市・合浦公園
4/24 18:00更新
3年ぶりに青森春まつりが開催されている青森市の合浦公園は24日、満開の桜に誘われた多くの行楽客でにぎわった。この日の県内は高気圧に覆われ、人々は青空の下で淡いピンク色のソメイヨシノが織りなす春の風…
-
会員
弘前公園外堀に「花筏」
4/24 8:53更新
青森県弘前市の弘前さくらまつりは23日、桜が見ごろとなって初めての週末を迎えた。同日からまつりの「本会期」が始まったものの、すでに弘前公園外堀の桜は散り始め、無数の花びらが水面を埋め尽くす「花筏(…
-
会員
「さくら山」満開/東公園(黒石)まつり開幕
4/23 17:27更新
23日の青森県内は好天に恵まれ、各地の桜の名所には週末を待ち構えていた花見客がどっと押し寄せた。黒石市の東(あずま)公園では黒石さくらまつりが開幕。大勢の家族連れらが桜の下で春らんまんの一日を満喫…
-
会員
昼も夜も満開魅了/弘前公園・桜のトンネル
4/22 22:04更新
弘前さくらまつりが準まつり体制で開かれている弘前公園で22日、西堀の「桜のトンネル」が満開になった。市公園緑地課によると、満開は昨年より2日遅い。同公園のソメイヨシノは全て咲きそろい、見ごろはピー…
-
7指定避難所 使用不可に/八戸市、ハザードマップ改訂
4/22 12:56更新
青森県八戸市は21日、県が昨年5月に公表した津波浸水想定を踏まえて改訂作業を進めていた津波ハザードマップの概要を明らかにした。浸水面積は県内最大の53・5平方キロメートルと従来想定から約4割拡大。…
-
青森県部長「反省点」 横浜町の現場統治/鳥インフル
4/22 11:20更新
青森県横浜町の養鶏場での高病原性鳥インフルエンザ発生を受けた防疫対応について、21日の県議会農林水産常任委員会で、赤平次郎農林水産部長は「現地における統治の体制に反省点があった」と語った。8日の1…
-
会員
研究者も「?」青森県日本海沖でニホンウナギ漁獲
4/22 11:14更新
青森県深浦町北金ケ沢沖の日本海で4月15日、絶滅危惧種にもなっている「ニホンウナギ」が捕れた。県産業技術センター水産総合研究所(平内町)が21日付の漁海況速報「ウオダス」で紹介した。ニホンウナギは…
-
平滝沼公園の桜見ごろ/つがる
4/22 11:00更新
青森県つがる市木造館岡の桜のスポット・平滝沼公園でソメイヨシノが見ごろを迎えつつある。21日は好天に恵まれ、多くの市民が園内を散策して花見を楽しんだ。同日夕方時点で園内の桜は六~八分咲きとなり、2…
-
会員
弘前の最長寿ソメイヨシノ「日本最古」の座譲る
4/22 11:00更新
今年、植栽から141年目を迎えた弘前公園最長寿のソメイヨシノ。堂々と枝を広げる姿は市民や観光客に「日本最古」として親しまれてきたが、近年、福島県郡山市のソメイヨシノの樹齢が約150年と判明し、最古…
-
青森県内畜産施設、環境アセス緩和せず
4/22 9:05更新
青森県内で一定規模の畜産施設を新設・増設する際に必要な環境影響評価(環境アセスメント)について、県は21日、規模要件を緩和しない方針を示した。畜産施設の立ち入り検査や排水、悪臭の調査などの結果、大…
-
会員
青森港を洋上風力の建設拠点に、県が指定目指す
4/22 8:55更新
洋上風力発電の建設拠点となる「基地港湾」について、県が青森港油川埠頭(ふとう)(青森市)の指定を目指していることが21日、複数の関係者への取材で分かった。青森港の港湾計画を改定する予定で、改修工事…
-
会員
桜満開、平年より6日早く/弘前公園
4/21 23:02更新
日本有数の桜の名所として知られる弘前公園で、園内のソメイヨシノが21日、満開となった。弘前市公園緑地課によると、記録的な早咲きだった昨年より2日遅かったが、平年より6日早く、各地から訪れた多くの行…
-
会員
リチウム回収で共同研究/弘大、中部電、トヨタ
4/21 21:13更新
弘前大学と中部電力(本社名古屋市)、トヨタ自動車(本社愛知県豊田市)は、廃リチウムイオン電池から希少金属のリチウムを効率的に取り出す技術の共同研究を進める。3年間で技術を確立させ、商業利用を目指す…
-
青森市が津波ハザードマップ更新
4/21 21:01更新
青森市は21日、日本海溝・千島海溝沿いを震源とする巨大地震モデルを加えた津波避難計画と津波ハザードマップを更新した。県が昨年5月に公表した解説書を踏まえて見直し、これまで記載していた入内断層地震の…
-
鳥インフル対応の備蓄資材2倍に/青森県が計画
4/21 19:50更新
今月、青森県横浜町の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが立て続けに2件発生し、殺処分などの防疫措置に使う資材が一時不足したことを受け、県は21日、今後の発生拡大に備えるため、従来の備蓄水準の2倍を当…