全国のニュース|科学・環境
-
グレタさん各国温暖化対応を批判
10:52更新
【ロンドン共同】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(18)が25日、スイスのシンクタンク「世界経済フォーラム(WEF)」が主催したオンライン会合「ダボス・アジェンダ」に参加し、地球温暖…
-
柏崎原発再稼働に住民反対相次ぐ
1/25 21:42更新
東京電力は25日、再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)7号機に関する地域説明会を同県柏崎市で開いた。原子炉の起動前検査の概要などを示し、再稼働に向けた理解を求めた。だが、参加した住民からは反対意見…
-
140cm新種の巨大深海魚発見
1/25 21:16更新
深海に生息する「セキトリイワシ」の中でも特に巨大な“横綱級”の魚が静岡県沖で見つかり、分析の結果、新種であることが分かったと海洋研究開発機構(JAMSTEC)が25日、発表した。新種は「ヨコヅナイ…
-
福島高専がロボコン最優秀賞
1/24 16:58更新
高等専門学校生が、東京電力福島第1原発の廃炉作業に使える自作ロボットの技を競った「廃炉創造ロボコン」の審査結果が24日発表され、福島県いわき市の福島高専のチームが最優秀賞に選ばれた。全国13の高専…
-
アンモナイト新種の化石と判明
1/24 15:50更新
北海道の三笠市立博物館は24日までに、羽幌町の約9千万年前の白亜紀の地層で見つかった化石が、アンモナイトの新種と判明したと発表した。殻がソフトクリームのようなユニークな形をしており、ラテン語で「蝦…
-
新型ロケット「H3」初公開
1/23 17:42更新
JAXAと三菱重工業は23日、新主力ロケット「H3」の試験機1号機の胴体を報道陣に初めて公開した。種子島宇宙センターから2021年度中の打ち上げを目指しており、組み立てと最終点検のため26日に種子…
-
他人IDで原発制御室へ不正入室
1/23 12:19更新
東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の所員が昨年9月、他の所員のIDカードを使って不正に中央制御室に入っていたことが23日、関係者への取材で分かった。東電は原子炉等規制法に基づき、テロ対策などを定めてい…
-
廃炉もんじゅ、燃料取り出し再開
1/23 10:23更新
日本原子力研究開発機構は23日、廃炉作業中の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、原子炉に残る使用済み核燃料の取り出し作業を再開した。廃炉決定後の2019年に100体を取り出して以来となる。1…
-
浜岡原発コンクリート、高強度に
1/22 15:40更新
中部電力浜岡原発1号機(静岡県御前崎市)の原子炉建屋のコンクリートには「トバモライト」という硬い鉱物が生成し、強度が増していることが分かったと名古屋大の丸山一平教授(建築材料学)らのチームが明らか…
-
H3の機体に「JAPAN」
1/21 18:12更新
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は21日、2021年度の1号機打ち上げを予定する新主力ロケット「H3」の外観デザインを公表した。海外の衛星打ち上げ受注を意識して、国名表記を現在の主力ロケットH2A…
-
紫外線吸収剤のリスク評価へ
1/21 17:16更新
プラスチック製品が劣化するのを防ぐために加えられる紫外線吸収剤の一種の「UV328」という物質が、生物や環境に悪影響を与える懸念があるとして、国際条約での規制も視野に入れたリスク評価が始まることが…
-
日英、廃炉技術を共同研究へ
1/20 20:30更新
【ロンドン共同】英政府は20日、日英で原子力関連施設の廃炉技術を共同研究すると発表した。日本からは東京電力グループが資金を拠出し、福島第1原発でロボットアームを活用して実施する。両国の知見を合わせ…
-
iPS網膜、新研究を了承
1/20 13:17更新
厚生労働省は20日、専門家による部会を開き、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った網膜色素上皮細胞を含む液体を、治療法が確立されていない目の病気の患者に移植する新たな臨床研究の実施を了承した。神…
-
はやぶさ2、小惑星二つを観測
1/18 20:41更新
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ2」の計画責任者を務める津田雄一教授は18日、日本記者クラブのオンライン記者会見で、小惑星りゅうぐうの探査を終えたはやぶさ2が今後、残りの燃…
-
廃校プールで太陽光発電、鹿児島
1/18 12:52更新
鹿児島県南さつま市のシステム開発会社「エルム」が、同市にある廃校のプールの水を機器の冷却に活用する太陽光発電システムを開発し、18日、通電式を開いた。同社によると、廃校のプールでの水冷は例が無く、…
-
11歳環境活動家に殺害脅迫
1/17 15:39更新
【サンパウロ共同】南米コロンビアのメディアによると、環境保護活動家として知られる11歳の少年フランシスコ・ベラマンサナレス君が16日までにツイッター上で殺害の脅迫を受けた。アカウントを管理する母親…
-
関電大飯原発4号機が再起動
1/15 21:38更新
関西電力は15日、定期検査をしていた大飯原発4号機(福井県おおい町)の原子炉を再起動した。昨年12月に大阪地裁が国の設置許可を取り消す判決を出して国が控訴し、係争中の運転再開となる。2月中旬ごろに…
-
使い捨てストロー、削減を義務化
1/15 16:56更新
政府が検討中の新法案「プラスチック資源循環促進法案」の概要が15日、判明した。ストローをはじめとする使い捨てプラ製品を多量に提供する飲食店に削減を義務付けるなどし、プラごみの排出抑制やリサイクルを…
-
2020年、史上最も暑い年に
1/15 1:00更新
【ジュネーブ共同】世界気象機関(WMO)は14日、2020年の世界の平均気温が16年と並んで観測史上最高となったと発表した。11〜20年の10年間の平均気温も過去最高となり、近年の地球温暖化が如実…
-
関西電力稼働原発ゼロ、解消へ
1/14 19:25更新
関西電力は14日、定期検査中の大飯原発4号機(福井県おおい町)を15日に再起動すると発表した。2月中旬ごろ営業運転に入る予定。昨年11月の大飯4号機の定期検査入りで、約2カ月半にわたり関電の原発が…