新着情報
-
短歌甲子園2020 八戸高が2年連続優勝
12/16 11:32更新
第15回全国高校生短歌大会(短歌甲子園2020)の大会結果◎団体戦結果優 勝:【青森県】青森県立八戸高等学校谷地村昴(3年)、平こころ(2年)、菅原雅人(2年)準優勝:【青森県】青森県立八戸西高等…
-
川柳ゼミ「青い実の会」1月例会のお知らせ
11/27 9:24更新
川柳ゼミ「青い実の会」は、下記内容で1月例会を開催します。◎日 時 令和3年1月9日(土)午後1時半から◎場 所 ジパング(青森市本町5-4-25)◎例会費 千円▽宿題(各題3句詠)・「 度…
-
短歌甲子園2020は八戸と八戸西が決勝へ
11/13 16:04更新
第15回全国高校生短歌大会(短歌甲子園2020)の決勝参加者が決まり、前回覇者の八戸高校と八戸西高の2チームが決勝で対決することになった。決勝戦は両校のスケジュールに合わせて後日実施され、採点審査…
-
短歌甲子園2020、八戸と八戸西が本戦へ
10/7 13:00更新
第15回全国高校生短歌大会(短歌甲子園2020)の本戦参加者が決まり、本県からは前回覇者の八戸高校と八戸西高の2チームが進出した。全国高校生短歌大会(短歌甲子園)は、全国の高校生を対象に、近代短歌…
-
東北六県将棋大会記録集を刊行 県将連
7/29 16:49更新
大会の歴史 数字で振り返る 日本将棋連盟の東北六県支部連合会はこのほど、「東北六県将棋大会記録集」を刊行した。昨年までで63回を数える同大会の結果を収録し、さまざまな角度から記録を分析。…
-
第23回俳句甲子園 県立弘前高校と弘前学院聖愛高校が全国大会へ
7/29 11:49更新
第23回俳句甲子園(全国高等学校俳句選手権大会)全国大会の出場チームが発表されました。新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み、今回の全国大会は「投句審査」で実施されます。予選の投句審査を経て32…
-
第45回中学生将棋名人戦 水谷さん(山田中3年)県勢初優勝
7/29 11:22更新
中学生将棋名人戦 水谷さん(青森山田中3年)県勢初優勝 「昨年の雪辱果たせた」 第45回中学生将棋名人戦(日本将棋連盟主催)が24、25の両日、東京都中央区の綿商会館で行われ、青森山田中3年の水…
-
令和2年度第1回「北門習字ねぷた祭りコンクール」のお知らせ
7/9 15:45更新
◎日 時:令和2年7月28日(火)~8月7日(金)午前9時~午後9時 ※会場の開店時間帯に準ずる◎会 場:イトーヨーカドー弘前店 地下一階連絡通路◎入場無料☆これまで行なってきた「夏のコンクール」…
-
青函文化経済研究所、総合文芸誌「青函“考”路」創刊
6/29 12:35更新
青函地域の希望の路を考えつつ、そこに暮らす人々の豊かで理知的な生活に寄与しよう──と、青森市のシンクタンク「青函文化経済研究所」(佐々木誠造代表)は、総合文芸誌「青函“考”路」を創刊した。小説や詩…
-
県将連『プロアマ・オンライントーナメント』対局結果
5/11 9:52更新
県将棋連盟主催の「プロアマ・オンライントーナメント」が5月10日、インターネットの将棋サイト「将棋倶楽部24大阪道場」で行われた。プロ棋士2人と本県出身アマ強豪2人がネット上で熱戦を展開し、中川慧…
-
第37回県連珠選手権開催見送り
4/10 14:41更新
日本連珠社東北支局青森支部は、7月に開催を予定していた第37回県連珠選手権を、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して見送ることにしました。
-
障害者交流将棋大会開催見送りのお知らせ
4/10 13:42更新
青森県将棋連盟が5月24日9時から東奥日報新町ビル3階ホールで開催予定だった「障害者交流将棋大会」は、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して開催見送りになりました。
-
県将棋まつり実行委員会 行方九段の昇段祝賀会など延期
4/9 10:20更新
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、県将棋まつり実行委員会(会長・北畠悟県将棋連盟会長)は8日、5月9日に青森市のホテル青森で開催予定だった行方尚史九段(弘前市出身)の昇段祝賀会と、同10日に…
-
はりやまたづ子絵画教室展 開催見送り
3/11 14:38更新
「第3回はりやまたづ子絵画教室「ふろーらの会」展」(5月27日~6月1日、東奥日報新町ビル3階New'sホール)は、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、開催見送りになりました。