
-
記憶に残った観光地6/16 15:24
みなさま、こんにちは Tです気温の高い日が続いておりますが、体調管理は大丈夫ですか?つい先日、ランニング・短パンの軽装でかき氷を食してしまいました 季節感が...さて、今回ご紹介させていただく記憶…
-
記憶に残った観光地6/2 13:52
みなさま、こんにちは Tです日中は夏を思わせる気温が続いてますね庭で運動をしていたら(草取り)、腕とぼんのごが見事に日に焼け...さて、今回ご紹介させていただく記憶に残った観光地はこちら こちらは…
-
記憶に残った観光地5/26 15:51
みなさま、こんにちは Tです先週は寒かったのですが、今週は最高気温が20℃前後で推移するとのことで気分は良いはず...さあ、今回ご紹介させていただく記憶に残った観光地はこちら これは2015年5月…
-
今日の1枚5/23 11:18
皆様こんにちはいかがお過ごしでしょうか?皆様に「今日の1枚」と銘打って私の記憶に残る写真を紹介させていただくにあたり、過去に添乗させていただいたときの写真を15年分ほど見返しました。そして気が付いた…
-
記憶に残った観光地5/19 11:23
みなさま、こんにちは Tです新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言が一部地域を除き解除されましたが、都道府県を跨いでの移動の自粛要請は続きますもうしばらくの間は写真を見ての想像旅行を楽し…
-
今日の1枚5/16 9:32
皆様こんにちはいかがお過ごしでしょうか?今日、5月16日は「旅の日」。昭和53年に日本旅のペンクラブが、元禄2年3月27日(現在の暦では1969年5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った日…
-
今日の1枚5/2 15:41
皆様 こんにちは大型連休に入りましたが、いかがお過ごしでしょうか?山にも里にも本格的な春がやってきて、近くの野原はツクシ畑になっていました。 旅行の仕事をしていると、青森が大雪の日に南国で汗をかいて…
-
【商品紹介】鰺ヶ沢温泉 ホテルグランメール…4/29 10:34
こんにちは!Kです。なかなか自宅から出られない昨今、たまにこのブログを見て将来の旅行の楽しみを膨らませてもらえれば幸いです。 さて今回は、前回ご紹介した当社の「温泉ざんまい企画」から、もう一つ温泉旅…
-
今日の1枚4/26 11:47
皆様 こんにちはいかがお過ごしでしょうか?新聞等で報道されている通り、私たち観光業(旅行業、宿泊業、バスやタクシー業など)はとても辛い状況にあります。いつ、終息するか先の見えない毎日の中で、不安でた…
-
記憶に残った観光地4/22 9:00
みなさま、こんにちは猛威を振るう新型コロナウィルス感染症... 先の見えない不安...今はじっと耐えながら、耐えながら、耐えながら、終息後にしたい事をあれこれ考えて気分が落ち込まないようにしておりま…
-
【商品紹介】浅虫温泉 南部屋海扇閣 むつ湾…4/20 12:18
みなさま、こんにちは!昨年4月に東奥日報旅行センターに異動になりましたKです。(年齢はあまり若くないですが)フレッシュな気持ちで頑張っていきたいと思ってますので、みなさま、これからどうぞよろしくお…
-
新型コロナウイルス感染症発生に伴う当社ツア…4/17 9:00
政府より新型インフルエンザ等特別措置法による緊急事態宣言が発令されました。当社では感染拡大防止の観点から、ツアーの安全かつ円滑なサービスの提供等を考慮の上、ツアーの催行可否、延期の判断をし、その際、…
-
☆なばなの里の「桜」☆ 圧倒的な世界観が魅…2/3 10:29
皆様こんにちは今日は節分。明日は立春。今年は例年にない暖冬が続き、青森市の積雪も2月3日にして、ゼロです。まるで関東の冬のようで、雪かきから解放され嬉しい反面、体験したことのない冬に戸惑いを覚えてし…
-
京の匠の技が大集結! 京都迎賓館10/11 11:51
皆様こんにちは朝晩と日中の温度差に体調をくずされませんよう、ご自愛ください。さて、今日は日本の伝統的技能の粋を集めた京都迎賓館をご紹介します。公開当初は完全予約制でしたが、現在は公開日に空きがあれば…
-
喜びも悲しみも 愛する庭とともに ~モネの…8/21 13:32
皆様 こんにちは青森の暑い夏も一段落となりましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?さて、今日は先週ご紹介したニースの市場に続き、フランスからもう1ヶ所、ご紹介させていただきます。以前、高知県安芸郡…
-
南フランスの朝市から8/13 16:19
皆様こんにちはお盆に入りましたね。子供の頃、キュウリとナスに割りばしを折って作った足をつけ、墓前にお供えしたものでした。キュウリは馬、ナスは牛、この世に帰ってくるときは、少しでも早く帰れるように馬に…
-
祈りと癒しの島 五島列島へ <下五島編>8/7 13:21
皆様 こんにちは今日は青森花火大会!夜空を彩るねぶたと花火の組み合わせが素晴らしく、何度足を運んでも飽きない花火大会です。何か月も前から青森市では、ねぶた囃子の稽古が始まります。夕方、海沿いの道を通…
-
祈りと癒しの島 五島列島へ <上五島編>7/31 15:27
皆様こんにちは暑い毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?ねぶたやお盆も近づいてきて、離れた場所に住んでおられる御親戚をお迎えする準備に忙しくなられる時期でしょうか。さて、前回まで小笠原諸島につ…
-
小笠原諸島への旅 ~いってらっしゃい~父島…7/24 10:36
皆様 こんにちは先月より、小笠原諸島 父島・母島の旅をご紹介して参りましたが、いかがでしたでしょうか?現地では観光だけでなく、小笠原での生活の事もたくさん伺いました。ちょうど私が島を訪れたのは4月で…
-
小笠原諸島への旅 母島編7/16 15:31
皆様 こんにちは前回まで父島の自然を紹介してまいりましたが、今回は父島から50キロ離れた母島をご案内したいと思います。母島の人口は約500人ほどで、くしゃみをすれば村中の人に知れ渡り、大丈夫かと聞か…