フォトギャラリー 【新潟・五泉】里山のゲストハウス 地元の魅力を再発見
2022年2月6日
修学旅行で五ろりを訪れ、竹細工に挑戦する地元の小学生。斉藤明さん(右)が、妻の三千代さん(左から2人目)と二人三脚で運営する=2021年11月、新潟県五泉市
» 記事に戻る
いろりを囲み、昼食に訪れた女性たちと雑談に花を咲かせる場面も=2021年11月、新潟県五泉市
» 記事に戻る
「子どもたちが大きくなって地元を離れても、五泉での思い出を覚えていてくれたらうれしい」と語る斉藤明さん=2021年11月、新潟県五泉市
» 記事に戻る
next
prev
修学旅行で五ろりを訪れ、竹細工に挑戦する地元の小学生。斉藤明さん(右)が、妻の三千代さん(左から2人目)と二人三脚で運営する=2021年11月、新潟県五泉市
いろりを囲み、昼食に訪れた女性たちと雑談に花を咲かせる場面も=2021年11月、新潟県五泉市
「子どもたちが大きくなって地元を離れても、五泉での思い出を覚えていてくれたらうれしい」と語る斉藤明さん=2021年11月、新潟県五泉市
残念ながら団体6位に終わった青森県チーム。右から個人大将戦3位の野口真弘六段、副将の東山惠慈五段、先鋒の須藤大治六段、監督の松尾敬司六段=26日午後、青森市のホテル青森
» この写真の記事へ
駒田学芸員(右から2人目)の説明を聞く受講者ら=26日午後、外ケ浜町の大平山元遺跡
» この写真の記事へ
【決勝・八戸ダイム-宇都宮ブレックス】シュートを放つ八戸ダイムの沢頭=八戸市のフラット八戸
» この写真の記事へ
【ラインメール青森-高知ユナイテッド】前半、相手守備陣を振り切り、シュートを放つラインメールの榊原(10)=カクヒログループアスレチックスタジアム
» この写真の記事へ
【東北総体】スラローム男子K-1で1位となった矢澤=西目屋村の目屋渓谷岩木川カヌー競技場
» この写真の記事へ