フォトギャラリー 108年前の洋館「郡役所」、一部が現存
2020年3月29日
現在の旧南津軽郡役所の建物。黒石と青森市浪岡を結ぶ県道沿いの少し奥まった場所に立つ=16日、黒石市松原
» 記事に戻る
解体された建物の一部が黒森山のスポーツ広場に移築され「森の家」となった=1986年ごろ
» 記事に戻る
当時の旧南津軽郡役所の建物。旧黒石町庁舎として使われていたが、町村合併で黒石市庁舎に=1954年
» 記事に戻る
next
prev
現在の旧南津軽郡役所の建物。黒石と青森市浪岡を結ぶ県道沿いの少し奥まった場所に立つ=16日、黒石市松原
解体された建物の一部が黒森山のスポーツ広場に移築され「森の家」となった=1986年ごろ
当時の旧南津軽郡役所の建物。旧黒石町庁舎として使われていたが、町村合併で黒石市庁舎に=1954年
寄贈したベンチに座って記念撮影をする田中会長(前列右から2人目)と小山田市長(同3人目)ら関係者
» この写真の記事へ
会場には弘前隊に関する資料約60点を展示。今村さんは「実態を知るきっかけになれば」と話す
» この写真の記事へ
18日、南小学校で佐藤会長(右)から表彰状を贈られる、最優秀賞の平舘さん(中)
» この写真の記事へ