例年2月17日に開幕し、青森県南地方に春を呼ぶといわれる八戸えんぶりが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で2年連続中止となり、八戸市の長者山新羅神社で同日、神輿(みこし)渡御式など神事の中止を告げる中止奉告祭を行った。えんぶり組の代表者らは同神社を参拝し、コロナ収束と来年の開催を祈った。
2022年2月17日
2年連続中止の八戸えんぶり、神社で奉告祭
Google News Showcaseからアクセスされた方へ会員情報変更のお願い
パスワード設定、会員情報のご登録をこちらから完了して下さい。