青森県黒石市豊岡の津軽烏城(うじょう)焼三筋工房で、来年の干支(えと)「寅(とら)」をかたどったぐい飲みなど約500点が焼き上がり、窯元の今井理桂(りけい)さん(73)らが3日、窯出し作業を行った。作品は6~14日に同工房で開く「窯出し市」で販売する。
ここから先は、東奥日報本紙の定期購読者しかご覧になれません。定期購読者の方は「東奥ウェブ読者くらぶ」に登録して下さい。登録は「東奥日報デジタルポート」から
青森県黒石市豊岡の津軽烏城(うじょう)焼三筋工房で、来年の干支(えと)「寅(とら)」をかたどったぐい飲みなど約500点が焼き上がり、窯元の今井理桂(りけい)さん(73)らが3日、窯出し作業を行った。作品は6~14日に同工房で開く「窯出し市」で販売する。