「わさおを偲ぶ会」とその関連行事の概要が発表されましたので整理してみたいと思います。
実際のところ、その内容は「わさおを偲ぶ会」「追悼コーナーの設置」「わさおを偲ぶ写真展の開催」と、大きく3つの事柄に分類されます。
以下、それぞれ、内容に触れていきます。
会場の所在地やアクセスについては後段でまとめて触れます。
○わさおを偲ぶ会(行事)
8月9日の午前11時より行われます。
今の所の構想では、着席着座の格式張ったセレモニーではなくて、わさおに縁のある町内関係者が会して、お別れの言葉を述べるといったゆるやかで簡易な内容のものが考えられています。
非公開ではありませんが、一般の方々は参加するというより立ち会うといった感じになるのではないかと思います。
○追悼献花コーナー(偲ぶ会・会場)
わさおの写真、映画「わさお」で使用された「わさおねぷた」などをあしらって、わさおを偲び、献花などが行える場所を設営する予定です。「わさおを偲ぶ会」の会場として設営されるのですが、偲ぶ会終了後もそのままで、8月16日までご利用いただけます。
○わさおを偲ぶ写真展(展示)
追悼コーナーに隣接して行われる写真展示。期間は8月5日~8月30日までとなります。つまり、「わさおを偲ぶ会」に先行して開催されることになります。
○要するに
会期の長い順に並べ替えると、よりわかりやすいかもしれません。次のようになりましょうか。
8月5日~8月30日の間に会場を訪れますと、「わさおを偲ぶ写真展」が開催されています。
加えて、8月9日~8月16日の期間中であれば、「追悼コーナー」にて献花などを行うことができます。
ピンポイントで8月9日 11時に会場にいれば「わさおを偲ぶ会」に立ち会うことになります。
といった感じです。
未だ収束したとは言い切れないコロナ禍の状況を鑑みれば、特定の時間・場所が密にならないのはいいことなのかもしれませんね。
○会場そして休館日
さて、これら一連の会場になるのが、日本海拠点館 あじがさわ 1階 冬の広場 です。
ただし、上記期間中でも、毎週 月曜・火曜が休館日となり、入場することができませんので、予めご留意ください。
偲ぶ会プレスリリースの抜粋バージョンは、こちらからご覧になれます
上記期間中、お近くにお越しの際にはお立ち寄りいただき、わさおを偲んでいただければと思います。