早くも新年度がスタートしちゃってた今週、4月になって初更新っ☆
福ロウの周辺も人の入れ替わりがあったりでバタバタしている中、うれしいニュースが☆

先週アップした東通村ツアー、無事終了御礼ってんで☆
ツアーに全面協力してくれた東通村役場スタッフの
皆さんから、うれしいプレゼントが届きまっして☆
「恋する灯台」の限定缶バッジ、
尻屋埼灯台バージョンでっす☆

ロマンスの聖地「恋する灯台」なわけでっ☆
「今のとこ、まだ一般販売されてないってんだから、
これはうれしい激レアグッズのおすそ分けだヨ♪」
初っ端から登場は、東通村出身の尻屋崎マルゑ☆
マルゑにとって、今回は初めての里帰りだったわけで☆

懐かしい、故郷のメンバーにも再会できて☆
「楽しかったね。やっぱり東通村は
美味しいものと温かい人がいっぱい♪」
村職員の小笠原さんにもお世話になりました☆
ふるさとのイイとこを再発見できたってとこかな☆

少人数のジョシマルツアーならでは、
地元酒屋さんへの寄り道展開も好評☆
なんてったって、東通村に行かなきゃ買えない
地酒、特別純米「祈水」をゲットできたのが収穫☆
辛口の『能舞の郷』と、飲み比べも楽しみ☆

女子受けを狙って、こんなカワイイのもゲットしたよ☆
べこもちレッスンをしてくれた「りらっくすmama東通」の
皆さんが手作りした、こぎん刺しのティッシュケース☆
「べこもち作り、楽しそうだったよネ♪」

物産コーナーで、特別にゲットできた希少品☆
高級黒毛和牛・東通牛の贅沢な旨みが
ジュワジュワ「ビフテキジャーキー」っ☆
「みんな、購入できて喜んでたよネ♪」

で、ビール大好き福ロウは、ちゃっかりこちらも☆
東通牛サラミをキンキンのビールと
楽しむ週末なんて、贅沢な時間っ☆

天然の味わいをそのまま楽しめる
「のしたこ」&「のしいか」もイイネ☆
「結局、ビールに合う系ばかり」
んなことないよ、健康志向でコレもっ☆

海藻類も特産でっすってんで、
「磯岩のり」に「干ふのり」も☆
村の特産・天然ヒラメをメインに、これらの食の恵み、
村産食材オールスターズを楽しめるのが例のアレ☆
「東通天然ヒラメ刺身重」なわけでして☆

ヒラメ重でのおもてなしの裏側にマルゑが密着してたようで☆

村の皆さん一丸となってのおもてなしのクライマックス☆
ここからは、マルゑの解説でお伝えしまっす☆
マルゑ君、シクヨロ☆
「ハイさ。前回報告の東通村名物・十割そばのそば打ち体験と
特産品コーナーでお土産購入を皆さんが楽しんでいたその頃♪」
ログレストラン南川へ先回りしてたんだよね☆

「メニュー開発から携わった、推進協議会の
会長も務める南川直樹シェフのお店だヨ♪」

あれれ?南川シェフかと思いきや?
「協議会事務局長のエンガワー宮本さん♪」
ツアー参加者14人限定で開催のヒラメ重お披露目ランチ、
エンガワー宮本さんも裏側で支えてくれてたんでっすね☆

「美しい器に美味しい料理、インスタ映えマックスの
ヒラメ重だから、お出迎え直前までキッチリ準備♪」
さすがのおもてなし力に感謝、感謝☆

雪も解け、青森県にもいよいよ春がきました☆
GWにかけては寒立馬の出産シーズンも到来だよね☆
福ロウは、夕食会でのクイズ大会出題のため
村の四季を予習していたから詳しいでっしょ☆


贅沢なご当地グルメで大満足、2日間の
旅の詳細は>>前回のブログからどうぞ☆
というわけで、マルゑのふるさと・東通村の皆さん☆
福ロウも村限定グルメを求め、また春の下北へ
皆さんに会いに行きまっすので、よろしくでっす☆
「ビフテキジャーキー、また食べたい♪」