弘前市の上土手町を見守る男の子の妖精(ようせい)。「アメとムチ」を使い分けるので、お利口さんには優(やさ)しくしてくれるけど、いたずらっ子には「ダメ!」って怒(おこ)ることもあるよ。悩(なや)みはせっかく羽がついているのに、今はメタボ気味で飛べなくなっていること。イベントではいつもご当地グルメをパクパク食べてしまうんだって。趣味(しゅみ)は「どてぶら」(土手町をぶらぶら歩く)で、通行人と触(ふ)れ合ったり写真を撮(と)ったりして楽しんでいるよ。子どもだけでなく年配の人からもかわいがられている人気者なんだ。
◇
かつどうにっき日記 2014年3月30日(日)
平川市文化センターで開かれた「まるごと平川市文化協会Day」にゲスト出演(しゅつえん)してきたナリ。子どもたちにクイズを出したり、一緒(いっしょ)に折り紙を折ったりして楽しかったナリ〜。ダイエットのためにストレッチ・ヨガもやったんだけど、体が硬(かた)くて結構(けっこう)きつかったナリ…。でもまた飛べるようになるまで頑張(がんば)るナリ。
担当者から
好奇心旺盛(こうきしんおうせい)で、歩行者天国「カルチュアロード」やりんご娘(むすめ)のライブなど、いろんなイベントに参加しています。ブログにも活動の様子をアップしていて元気な姿(すがた)を見ることができます。将来(しょうらい)は土手町に豪邸(ごうてい)を建てるのが夢(ゆめ)なんです。
(弘前上土手町商店街振興(しんこう)組合事務長(じむちょう))