なんだね、それは? と問われたら
これは赤い羽根共同募金のご当地ピンバッジ・鰺ヶ沢バージョンです。
今年も10月1日から始まった赤い羽根共同募金ですが、割とご縁を感じます。
思えば遡ること8年前、2011年4月の15日、東日本大震災の街頭募金活動で一緒に呼びかけたのが、赤い羽根共同募金でした。
ほんでもって、お礼のお言葉を頂いたりとか…
と…そんなこんなを思い出しながら、今年に話しを戻しますが…。
以下、web東奥の記事からの引用ですが…
2019年9月30日
善意に「ご当地ピンバッジ」共同募金10月1日から始まる赤い羽根共同募金運動で、青森県内7市町村の共同募金委員会などは、寄付者にご当地キャラクターのピンバッジをプレゼントする。
…の鰺ヶ沢町のご当地キャラクターが「わさお」というわけでして…。
でで~ん!
さっそく、わさおのお店である「七里長浜きくや商店」にも募金箱が設置されちょります。
鰺ヶ沢のわさおピンバッジは、1000円以上ご寄付いただけますと、お礼として贈呈されまする。
な、なんだってーーー!?
と、言わんばかりに思わずちょめも立ち上がり!
見せたまえ!もっとちゃんと見せたまえ!
と、わさおも言っているような気がするので…
はいはい、こういう趣です。
なるほど!
しかるに!しかるに!
食えるのかね?食えるのかね?
いや、食べ物ではありません…。
と、いうことで…
わさおのお店・七里長浜きくや商店には100個くらいは置いてあるようです(^^;)
ご関心あらば、お立ち寄りの際にでも1000円以上を募金してみてはいかがでしょうか?
あと、あれです。
わさおのお店は募金場所として協力しているだけです。よって、この件に関するお問い合わせをするのはお控えください、お店のおねーさんやおかーさんが困惑するだけですので…。
「ほかにはどこで?」とか「どうやったら募金できるのか?」とか、そのような素朴な疑問の数々は…鯵ヶ沢町社会福祉協議会にお問い合わせいただくのが吉かと存じます。
こちら>>http://www.ajisyakyo.justhpbs.jp/sp1/
同サイトの「新着情報」内に
9月12日の更新でお知らせしたわさおバッチについて、追加のお知らせです。
町外、県外の方は郵送での対応をいたしますので、詳しくは鯵ヶ沢町共同募金委員会までお問い合わせください。
TEL:0173-82-1602
FAX:0173-72-5804
とあったので、たぶんいろいろ教えてくれると思います、です。