ウニの名産地として知られる佐井村のキャラクターは、その名も「雲丹(うんたん)」。頭はウニのトゲトゲ、タイツはウニの身の色を表している。去年4月のデビューからもうすぐ1年、すっかり村の人気者になったよ。佐井村で採(と)れるおいしい海の幸(さち)、仏ケ浦などの雄大(ゆうだい)な自然を、全国のみんなに知ってもらうことが願い。2月16日生まれの男の子。小柄(こがら)だけど、実は、青森のゆるキャラが集まったすもう大会で優勝(ゆうしょう)したほどの力持ちなんだ。
◇
かつどうにっき日記 2014年2月23日(日)
青森市で開かれた「県市町村まつりinアスパム」に行ってきたの。会場には、県観光キャラクターの「いくべぇ」や弘前市の「たか丸くん」のほか、たくさんの仲間が集まったの。会場のお友達と握手(あくしゅ)をしたり写真を撮(と)ったり、とても楽しかったの。会場のみんなの願いもかなえちゃったのー。
担当者から
性格(せいかく)はやんちゃ。ウニなので、佐井のワカメやコンブなどの海藻(かいそう)が元気の源(みなもと)です。牛滝地区の奇習(きしゅう)「おこもり」に参加したりと、好奇心が旺盛(おうせい)。ツイッターを使いこなすなどITにも明るい、ゆるキャラです。(佐井村地域(ちいき)おこし協力隊員)