集計期間:2019年7月15日〜2019年7月29日
朝はどうやって起床していますか?
投票数合計:98
目覚まし時計を使っている:11票家族に起こしてもらう:1票
自然に目が覚める:44票
スマホのアラーム:31票
朝日で目覚める:4票
その他:7票
性別
投票数合計:98
男:71票女:27票
年齢
投票数合計:98
10代:0票20代:3票
30代:8票
40代:30票
50代:30票
60代:19票
70代:5票
80代以降:3票
回答「目覚まし時計を使っている」のコメント
回答「家族に起こしてもらう」のコメント
回答「自然に目が覚める」のコメント
- 眠くても、夜更かししても、自然に目が覚めてしまう。年ですね・・・(40代・女性)
- 年をとったら自然に、早寝早起きになってしまいました。目覚ましなくても勝手に目が覚めます。(50代・女性)
- 20時に寝て、8時間後の4時には自然に目覚める。(70代・男性)
- 年寄りは体が痛くて寝てられない。寝る事にも体力が必要と痛感している。(50代・男性)
- 高齢のため、眠りが浅く眠っていられない。(70代・男性)
回答「スマホのアラーム」のコメント
- 電波時計を持っていないので、スマホで起きてます。普通の目覚ましでは電池がなくなってくると時間が若干ずれてくるので。(30代・男性)
- 最近はアラームが鳴る前に目が醒める...(30代・男性)
回答「朝日で目覚める」のコメント
回答「その他」のコメント
- 目覚まし時計とスマホアラームの合わせ技(40代 女)(40代・女性)
- スズメの鳴き声で目が覚めてまだ5時前だったりします。(40代・男性)
- 愛犬が起こしにくる。まだ早いよ、眠いと思っても目が合うと尻尾フリフリなのが朝から嬉しい。たまに一緒に2度寝する。(40代・女性)
- ラジオをタイマーで起動しています。スヌーズ機能付きですが、最初の小さい音で目が覚めます。(50代・男性)