気がつけば9月、食欲の秋になっちゃってるってんで、今日のネタはこれっ☆

先週は社会科見学企画で、東通村を
訪問した話をご報告してたわけで☆
7月にデビュー、いま話題沸騰中の新・ご当地グルメ
「東通天然ヒラメ刺身重」も堪能できるツアーでして☆
男子スタッフの福ロウが、なぜジョシマルの
2日間ツアーに同行できたかってことですが☆
準備担当係として、早めに名乗りを上げといてたから☆

東通村職員の小笠原格さんに、村の魅力を
余すとこなくご案内いただいたバスツアー☆
初日からちゃっかりジョシマル号に乗車☆
パネルを持ったり、ちょいちょいお手伝い☆

じゅじゅっと楽しんだ体験は、前回もご報告☆
ジョシマル懇親フレンチディナーにも参加っ、ラッキー☆

東通村にこだわった今回のツアーってんで、
乾杯は村特産のブルーベリージュースで☆
むつ市内の夜景を楽しめるホテルの
最上階レストランで、楽しく女子会☆
特別に仕立ててくれた、地元食材も満載のコースを堪能したんでっす☆



昼間に立ち寄った「尻屋埼灯台」の売店から合流の・・☆

ベビー寒立馬「尻屋崎マルゑ」☆
灯台名が「尻屋埼灯台」で「埼」☆
マルゑの苗字の場合は、尻屋崎の地名から
とった「崎」の字と覚えていただきたい☆
さて、そんな旅の助っ人・尻屋崎マルゑと一緒に、ツアー2日目の朝は福ロウ☆

クルマで向かった先はどっかというと☆

東通村小田野沢地区にある
「ログレストラン南川」でっす☆
「東通天然ヒラメ刺身重」を提供してる
村内3店のうちの1つがここなんです☆


おややっ、すでに到着で店内の
装飾をしているお二人組がっ☆
今、テレビ取材でも引っ張りだこの?


エンターテイナーの村職員・エンガワーさん、
今日も朝早くから、あっりがとうございまっす☆
村のPR隊長のような頼れる兄貴的存在っ☆
東通村の特産品即売コーナーも設置され☆

村特産のブルーベリー100%のジュース☆
前夜の懇親会で乾杯ドリンクで登場し
大好評だった、あの商品でっすね☆
ふむむ、マルゑは炭酸割りがオススメ、とな☆

うほ、タレ付きのセットでも売ってるとは☆
こりゃ絶対ゲット☆

福ロウのイチ押し、高級黒毛和牛・東通牛の
ビフテキジャーキーも限定販売、これも買い☆
見かけたらいつも、即ゲットしちゃう希少品っ☆

こりゃ、女性陣みんなに喜ばれるラインナップを
この日のために揃えていただきサンクスでっす☆

ランチの準備を手伝ってくれてたのが、
南川直樹オーナーシェフのお嬢さんっ☆
7月の夏休み中につき、お父さんとお母さんが
夫婦で切り盛りするお店をお手伝いとはエライっ☆
あっという間に、間もなく正午っ☆

そろそろ腹ペコのジョシマルの
皆さんが来店しますよってんで☆
シェフとエンガワーさん、最終打ち合わせ☆

あ、あっ、ちょっと
待ってくだっさい☆
目、つぶっちゃってるんでもう一度☆

「村の美味しい食材をたっぷり詰め込んだ
自信作、東通天然ヒラメ刺身重をぜひ!」
よっしゃ、決まったってんで☆


美味しい食べ方と開発秘話も披露してくれた
エンガワー宮本さんに、みんな大注目っ☆
豪華豪華なヒラメづくしのコース料理を
堪能した、ジョシマルご一行でっした☆
最後は、ガイド&裏方でも奮闘してくれた小笠原さんも加わり☆

尻屋崎マルゑも一緒に、変顔4ショットっ☆
そいえば、尻屋崎での小笠原さん、
こんなハプニング的シーンもっ☆

「向き合って、バランスを取りながら
二人の手でハートをつくるんです」
必死の小笠原さん・・☆
1億5千年前にできたっていう灯台付近のめちゃ硬い岩の上で、
カップルがこんな感じで愛を深めるべしっていう、くだりっ☆

このシーンは狙って自薦、という
ジョシマル会員さん、ニヤリ☆
聖地のサンプル写真がでっきあがり☆
村のパンフにでも、ぜっひ☆
そんなこんなで、村の皆さんとワイワイ楽しく
過ごした、2日間の東通村のジョシマル旅☆
