今週はジョシマルの話題イベントが2つもあったってのに、福ロウは蚊帳の外ってんで☆

先週末のオフは何してたかって話☆
ひさびさ出没の青森県観光物産館アスパム☆
5/20(土)と21(日)の2日間、こちらで
開催された、話題のイベントをウオッチ☆
初日土曜の盛況ぶりを東奥日報朝刊で読んだ日曜に、慌てて出没っ☆

今春から青森空港に天津線が就航したから、
中国からのお客さんも増えているんだとか☆
看板も熱烈歓迎モードってわけか☆
さてさて、" 我是日本人 " の福ロウの目的は☆

東奥日報主催の「うまい森青いもり」フェア☆
新年度から、さらにパワーアップしてリニューアル☆
リニューアル後の第1弾ってんで、地元の皆さんも
地域自慢の旨いもんをたっくさん買いに来てます☆
東青&西北五エリアをクローズアップ、賑わう館内であのブースも発見っ☆

東津軽郡の蓬田村から参加してくれた
「よもぎた物産館マルシェ」さんでっす☆
蓬田村といえば、2月の社会科見学企画
でも紹介させてもらった、トマト王国っ☆
本日も村自慢のトマトを使ったケチャップや
パスタソースなど、人気商品をズラリ販売☆

ふわ〜っとトマトの香り広がる
食パン、こりゃご馳走様でっす☆

試食も美味しくいただき、「マルシェよもぎた」の
特製ハンバーガーを、売り切れ間際にゲットっ☆
蓬田村産トマトの厚切りも入った
贅沢バーガーでランチしまっす☆
お昼といえば、何やらステージ付近が
さっきよりさらに賑やかのようですが?

副料理長・佐藤健一郎さんの自信作っ☆
春の味覚を盛り込んだ「旬彩弁当」の整理券を
求めて、今日も朝から行列できてたんだとか☆
残り3つ?
引き換え者が現れないなら、福ロウがいただいちゃいまっすが?

そこは皆さん、しっかり時間内に
引き取りに現れちゃったようで☆
じゃ、青チョッキの東奥日報スタッフには悪いけど☆
プライベート出没の福ロウは、この後も
場内ぶらりを楽しませていただきまっす☆

そいえば、こういう社をあげてのイベントで、持てる力の限り
スタッフジャンパーで頑張ってた先輩、過去にいたっけな☆

まっ、それはさておき館内回遊☆

会場内に大きなモニターがあるなと思ったら☆
これが、ウワサの「サイネージ」か☆
まっ、日本人の福ロウが簡単に言うなりゃ、電子看板っつうか、
スライドショー的にいろんな情報を流してくれるデキルやつ☆

今春新加入、青ジャンスタッフのY田さん☆
「東奥日報のサイネージ、お店や待合スペースなどに
導入してくれるとこが続々と増えてる話題事業だよ」
ふむむっ、なるほっど☆

うわっ、今別町のもずくうどんって旨っそ☆
今日の会場で売ってるってことでっすね、
こりゃ、急ぎ探してゲットしてきまっす☆
思わぬサイネージ効果で、試食もやってた
今別町コーナーで「もずくうどん」をゲット☆

とかなんぞを0.1秒くらい挟みこんどいてほしいとこ☆
「それはビジネスとして、どうかね・・」

まっ、とにかくいい日曜だったよってだけの報告☆
しかしながら、話題の「うまい森青いもり」フェア、
今年度の第2回以降の予定も気になるところ☆
「うまい森青いもり」次回情報は
>>東奥日報の専用ページからチェックでっす☆