やってきました、福ロウの住む青森市で、8月7日の夜といえば恒例の青森花火大会でっす☆

青い海公園の有料観覧席に今年ももっちろん出没☆
って、福ロウはどこかにおりますかって?
もう夏休みに入って、手抜き代打キャラを
出しといたってわけではございまっせんよ☆
青森花火大会といえば、青森ねぶた祭のフィナーレを飾る夏の一大イベント☆

福ロウが勝手に親衛隊長を名乗るジョシマルが、浴衣で
花火を楽しむっていうスペシャルイベント実施と聞きつけ☆
東奥日報スタッフとして会場入りの福ロウも、昨年からは
このジョシマルイベントの追っかけも兼ねての出没☆
はいっ、こっちスポット当てて、そうそう☆
このジョシマルマークが目に入らぬかってゲートも顔パス☆
ベスポジの観覧席料金だけで浴衣に着付け、ヘアアレンジまでついてくる20名限定企画☆

この日は、開催直前まで雨の心配がありましたが・・☆
天晴れ男・福ロウの出没で、ほれ、この通り☆
雨も上がり、1万1千発もの大輪が夜空にバンバカ
打ち上がる、迫力の花火大会が無事スタートっ☆
さてさて、ジョシマルイベントと言えば、取材記者さんは?

暗がりで発見、初対面のK谷記者っ☆
どうも初めまっして、営業部の福ロウでっす☆
爽やかに浴衣を着こなしたジョシマル会員さんらと
花火のいい感じの写真を一つ、よろしくでっす☆

大型ねぶたの海上運行に引き続き、2尺玉や
スターマインなどドデカイ花火続々で圧巻っ☆
浴衣姿のジョシマル会員の皆さん、
間近でこの迫力を楽しんでまっす☆

おっ☆
その模様をしっかり収めようとK谷記者、
いろんな角度から撮影頑張ってまっす☆

恒例出没の花火大会と言えば、
あの画像は今回は無いのかって?
もっちろん、夏の風物詩ってんで収めておりまっす☆

ハイっ、お待っとさんでっした☆
今年なんて、いっつの間にか福ロウの背後に
スタンバイしてくれてたかのような遭遇っ☆
塩越社長に会うのも一年ぶりでっすが、ここは
毎年恒例、手なれたもんでハイっ、ポーズっと☆
花火大会遭遇のアーカイブはこちらっ☆
>>2010年 >>2011年 >>2012年 >>2013年

「おまえ、相変わらず遊んでばかりのもつけ社員だな」
どへっ・・☆ 設立1周年を迎えてますます絶好調の
ジョシマル、親衛隊長も重要な業務の一つでっすから☆
まっ、まあ、もつけ的社員も時には必要ってことで☆
ジョシマル会員の皆さんと花火を楽しんじゃったって次第☆

例年以上に大感動させてくれちゃう花火たちっ☆

終盤なんて、息つく暇もございまっせんで☆
こりゃ、今年もいい花火が見れちゃいまっした☆

過ぎゆく青森の夏、ちょっぴり寂しさを感じつつも☆
福ロウはちゃっかり、夏祭りに出没してた
記録もございますんで、それはまた次回っ☆
お盆休みは、青森の美味しいもの食べてゆっくりお過ごしを☆
福ロウはお盆期間も、お得情報から目が離せない
>>ジョシマルサイトを欠かさずチェックでっす☆