本日12月23日、うきうきクリスマス気分で過ごす三連休につき、早めのメリークリスマッス☆

今日の東奥日報に掲載された、この美味しそうな紙面☆
11月と12月に弘前市と五所川原市の2会場で
開催しまっした「おうちで、シェフごはん。」☆
実は、福ロウ・・☆
この企画のことを早めにリサーチ、ちゃっか〜り
事前の打ち合わせ試食会に出没してたって話☆
12月9日(日)に実施の五所川原会場のゲストシェフは、スペイン料理のサンチェスさん☆

福ロウの分身こ福ロウが居候する、柳町通りの
スペイン料理「グラナダ」のオーナーシェフ☆
イベント日前に、当日用のレシピを試食っ☆
ご来場の皆さんに食べていただくのと同じお料理☆
まずは前菜「トマトと生ハムにサラダ」から☆

スペインの生ハム「ハモンセラーノ」を、
真っ赤な青森県産トマトにのっけて☆
県産ニンニクとパセリのいい香り☆
みじん切りのニンニクを漬けて常備しておくのがオススメの、
エクストラバージンオリーブオイルをかければ完成っ☆

続いては、スープ☆
コロコロのベーコンの食感も楽しめる、
「マッシュルームのクリームスープ」☆
サンチェスさんからは、牛乳・小麦粉がダマに
ならないように作る、簡単なワンポイントも☆
メインは、県産ガーリックポークの「サルサ・デ・ナランハ」☆

スペイン語でサルサはソース、ナランハはオレンジ
のことで、オレンジソースって意味でっす☆
隠し味のにシナモンがふんわり香る、
味わい深いポークの煮込みに感動☆
「グラナダ」さんのランチセットでもお馴染みの
特製パンをソースにつけて楽しむのがグッド☆

満腹&満足のラストはデザートでっす☆
簡単レシピの「デリシアス・デ・リモン」☆
ヨーグルトと練乳がメインのレシピでっすが、
レモンの風味でさっぱりといただけちゃう☆
と、これらのメニューを当日は、ステージ上で実演☆
サンチェスさんの楽しいトークとともに、皆さん美味しくいただいたという好評イベント☆

イベントの模様と美味しいレシピは、
Web東奥からもご覧になれまっす☆
こちら>>「おうちで、シェフごはん。」ページで☆
Xmas気分も25日までとまだまだ続きまっすから、
美味しいおうちごはんレシピも参考に素敵な聖夜を☆