9月25日(日)っ☆ シルバーウィーク後半の三連休、最終日のお話っ☆

連休中、イベント三昧の福ロウ☆
東北新幹線七戸十和田駅に隣接する
「七戸町観光交流センター」に到着っ☆
毎月恒例、「食の味力発見」イベント☆

今回は、in七戸町っ☆
テーマは「七戸そば」で・・☆
なにやら美味しい振る舞いがあると聞きつけ、
11時のスタートに合わせ会場に出没っ☆

おややっ、センター構内の床に・・☆
早速、ご当地キャラ発見っ☆
左が「にんに君」☆
右が「ねがいかなうちゃん」☆
そして真ん中は、おなじみワタクシ福ロウでっす☆
あららっ☆ なんと、ご本人登場っ☆

ねがいかなうちゃんは、"絵馬の町" 七戸を
PRするため今年デビューっ☆
そして後ろには・・☆

にんに君っ☆
旧天間林(てんまばやし)村だった頃から
活動してる、キャラの大先輩っ☆
今日はよろしくお願いしまっす☆

じゃ、3人そろって開会式に出ちゃいましょっか☆
11時になり、始まりまっすよ☆

本日はなんとっ☆
七戸町の小又勉町長にもご出席
いただき、開会のご挨拶をっ☆
「今日は楽しんでくださいね。11月5日と6日には、
第2回七戸そば博覧会もありますのでよろしく」
町長、今日はありがとうございまっす☆

ワタクシ、呼ばれてないのに毎度登場、
東奥日報営業部の福ロウでございまっす☆
「ほぅ。 あっ? トリだったの」

大盛況のイベントの様子、ワタクシ福ロウの
ランチブログにて紹介させていただきまっす☆
「トリなんだって」
そうなんでっす、見えないとよく言われ☆
今日のお楽しみは、地元の3店による、あったかい手打ちミニそばの無料振る舞いっ☆
11時、12時、13時から、各100食っ☆

初回は、「そば茶房といち」さんっ☆
早速、振る舞いを待つ人で大行列っ☆
ダシの香りも食欲そそる、自慢のそば☆
福ロウ、東奥日報ブーススタッフの目を盗んで整理券ゲットを画策するも、初回は失敗っ☆
続いて12時の回が近づくと、お腹も空いてきまっして・・☆

整理券配布中の、同じ営業部の
K原主任を発見でっす☆
主任っ、K原主任〜っ☆

向こうに、整理券が欲しいという
お客さんがいましてでっすね・・☆
「あっ、手伝ってくれるの? ありがとう」
ムフフ、1枚ゲットでっす☆
JA十和田おいらせ七戸支店女性部加工部会の皆さんによる、振る舞いが始まりまっす☆

スタッフの皆さん忙しくしてる間に、
ちゃっかり列の最後に並んで、と☆
整理券と引き換えで・・☆

ゆでたてのおそばを
いただいちゃいまっす☆

七戸町特産の長いも入りで、
トロリっと、い〜い食感っ☆
ダシのきいた汁まで、
ゴクリと完食っ☆

場内には、七戸町の野菜や肉を使って作られた
ご当地バーガー「七戸バーガー」販売ブースも☆

「七戸町は、最近ではカシスの
生産量も増えてるんですよ」
甘酸っぱいカシスジャムの試食も、
いただいちゃいまっす☆
あららっ? 今日は、十和田支局から、東奥日報の取材記者さんが2人来てるようでっす☆

2007年入社、K川記者っ☆
「あら〜、ジュニジュニで社会科見学してる、
あのキャラの・・? いつも見てますよ〜」
あっりがとうございまっす、本社営業部の福ロウでっす☆
続いて、こちらは☆ 入社10年目、営業部K西さんの同期、K橋さんっ☆

彼岸の時期だけに、カメラ持ったお坊さんかと思っちゃい・・☆
「あ〜、社会科見学の。十和田市の上北農産加工の
工場見学、なかなか面白かったよ」
おかげさまで、初回源たれ工場編以降、毎回好評でっして☆
十和田にも時々出没、福ロウブログもぜひ☆

そしてそして、十和田支局長の
M浦さんもいらっしゃってまっした☆
「ブログ、いつも見てますよ」
これはこれは、あっりがとうございまっす☆

さてさて、会場内では、そば打ちのデモンストレーションも☆
こちら、13時からの振る舞い担当「てっちゃんの店」☆
振る舞いを前に、店主の「てっちゃん」がそば打ちを披露っ☆
こどもたちも興味深々っ☆

あっという間に、生地がのびて・・☆

等間隔に切られ完成っ☆


さて、福ロウは、次の振る舞い時刻までお散歩っ☆
連動開催の、七戸町の美味しい特産品が集結した
「秋の賑わい味覚市」のゾーンにも出没っ☆
七戸バーガーを扱う地元のお店もたっくさん☆

そんななか、今回、特別出店の元気なこちらのお店は・・☆
「岩手県 岩手郡 岩手町からやってきた、11月の全国B-1グランプリin姫路にも出場する " いわてまち 焼きうどん "、ぜひ食べてみて」
ここ「七戸十和田」とも、東北新幹線で
つながってる、「岩手町」からのご出店っ☆
コシのありそうな太麺に・・☆

岩手町特産のキャベツ
「春みどり」など野菜たっぷり☆

胡椒と特製塩だれで味付け・・☆

最後に肉そぼろを
のせたら、完成っ☆
できたて1パック購入で、
サービスもいただき☆
あっりがとうございまっす☆
同じ東北の仲間同士、これからも地元の元気のために、頑張りまっしょうっ☆

さてさて、交流センター内の
食の味力会場はどんな感じかな?
13時からの整理券もあっという間に配り終え、
引き換えを待つ人の、長蛇の列っ☆

あらっ、またまた、ねがいかなうちゃんっ☆
いつも叶えてあげてばかりの、かなうちゃんの願いも、
今日は、ワタクシ福ロウが叶えちゃいまっすよ☆
サラサラサラ〜っ☆

振る舞いの行列も一段落で・・☆
帰り用のおやつ、
お団子も買いまっして☆
またまた休日満喫の福ロウなのでっした☆ さてさて今回も、ウェブ東奥の動画では・・☆

大盛況の振る舞いや、手打ちそば
実演の様子も見られちゃいまっす☆
こちらの>>Web東奥のトップページからも☆
お腹いっぱいで、はしゃいじゃった福ロウも、動画のどっかに出ちゃってるかも☆