4月の下記日程におきまして、所用のため、わさおが不在となるとのことですので、その旨お知らせいたします。
4月7日(火)、8日(水)、9日(木)、15日(水)、22日(水)
以上、取り急ぎ手短ではありますが、宜しくお願い申し上げます。
4月の下記日程におきまして、所用のため、わさおが不在となるとのことですので、その旨お知らせいたします。
4月7日(火)、8日(水)、9日(木)、15日(水)、22日(水)
以上、取り急ぎ手短ではありますが、宜しくお願い申し上げます。
わさおを語る上ではずせない存在、それが相棒役のチビ。ネット上での通り名はダンディー。でも実は女子。当年とって17歳という犬の世界ではご高齢。
実はチビのお母さんが拾われた犬。そこからはじまり親子二代にわたって、飼い主さんとの間でペットの契りを結び現在に至る。ある意味、わさおにとっては大先輩であり、こちらのほうが元祖・イカ焼き屋さんの番犬...のはずなんだけども、まったくもっておとなしく、ちょこまかちょこまかとしているので、そのお役目はちょっと荷が重いかも。
イカ焼き屋さんとこに車で来るお客さんは、チビのことに注意してあげてください。年が年なのと目立たないので間違ってなんかならないように注意してあげてください。...って、見ていて思うこともたまにあり。
皆様、いろいろとご心配をおかけして申し訳ありません。
また、様々なご意見をお寄せいただき本当にありがたく思います。
まずは、飼い主さんが怪我された方とお会いになり、その際の話を聞くことができましたので追加報告いたします。
本日は皆様に非常に残念なご報告をしなければなりません。
わさおに会いに来られてお怪我された方がおられます。昨日のことです。
実はこの事故は、関係者の気づかないうちに起きていました。
ですので、以降の経過報告には状況をつなぎ合わせた推測も含まれることをご了承ください。
去年の夏あたりだとわさおもまだ幼くて好奇心満々だったせいか、こりゃなんじゃ?って感じでカメラのほうを見てくれたものですが...近頃はむしろわざと視線をそらす...ぐらいだったらまだいいほうで、「撮れまい、ほれ、撮れまい」みたいなあっちウロウロこっちウロウロもしばしばで。
わさおに会いに来る方々のうち、かなりの割合の人たちが携帯カメラでちゃりーん、とか挑戦されてますが、けっこうしんどいんじゃなかろーか、とか思って見てたりします(^^;) コンパクトデジカメもまた然りで。かなり落ち着きのない動きをするので、一眼レフでもぶれぶれですから。
わさおがウロウロしてるとか、小屋の陰に隠れて出てこないとかは日常茶飯事で、そういう時に「わさお~わさお~」とか呼びかけたり、気をひこうとして手を叩いたりしてもまったくもって無駄なので、やらないほうがいいです。というか、むしろ逆効果です。
じっと待ちつつ「へいベイベー、オレは撮る気なんかまったくさらさらないんだぜ」みたいなオーラを出して油断させることが肝要です。そのうち動きが止まる時がやってきますんで...でもカメラ目線は...これがまた...なかなか...。
どうも。
最近どうやら、お疲れ気味なところがあるわさおさんであります。
毎日毎日お疲れ気味な訳ではないのですが、いや~きっと、これがオレなら疲れちゃうなぁ~みたいな状況が多々見受けられるようになってまいりました。
...ということで...当面のお試し企画ではありますが...
毎週月曜日は、わさおの面会お休みデー
にしてみたいと思いますので、ひとつよろしくご理解のほどをお願い申し上げます。
直近のわさおテレビ登場予定の情報です。
あくまでも予定ですので、番組の都合による急遽変更などはご了承くださいませ。
3月17日(火)(明朝です...^^;)
●フジテレビ系列 8:00~ とくダネ!※青森県では見れませんね
3月21日(土)
●日本テレビ系列 5:59~ ズームイン!!サタデー
●日本テレビ系列(東北6県+新潟限定)10:35~ 月刊元気一番"生"テレビ※この辺りじゃないと見れませんね
3月25日(水)
●札幌テレビ 24:29~ ブギウギ専務※北海道でないとみれませんね
3月27日(金)
●テレビ東京 19:00~ ポチたま※青森県では見れませんね
...と、本日の記事のタイトルに「春」を入れてみたものの、今この瞬間の鰺ヶ沢町は、吹雪いてます :-P
ま、もちろん、鰺ヶ沢だけではなく津軽一円吹雪いていると思われますが...。
とはいえ、冬と春のせめぎ合いが日々、交互に行われているかのような季節です。わさおの散歩でおなじみの砂浜も、天気によっては非常に気持ちの良い日がちらほらあります。
冬の間はむっつり顔が多かったわさおも、春めく日などは口元が緩み、わさおスマイルな感じの表情をすることが多くなってきました。
...単に本人的にはちょっと暑いだけなのかもしれませんが...。
ところで、天気がよくなってくると、わさおに会いに来られる方々も増えてこられます。それ自体は非常にありがたいことなのですが、たぶん、このままのペースで来訪者が増加していくならば、近いうちに色々な物事の許容範囲を超えてしまいそうでちょっと心配です。特に、わさおへのストレスと、来訪者の方々の駐車スペースの問題など。
わさおのお休みの日を決めるとか、時間制限をするとか、あるいは時間帯によってもっと広いところに移動するとか、いろいろな案が検討されています。こちらをご覧の皆様も、なにか良いアイデアやご意見などおありでしたら、お聞かせ願えればと思います。
わさおの名づけ親である女性ブロガーさんが、わさおに再会を果たしました...というおいしいニュースがあったにも関わらず、スクープ合戦で東奥日報鰺ヶ沢支局に破れました(というのは言い訳で、本当は筆者が写真を撮りそこないました)ので、そちらのほうはweb 東奥でどうぞごらんください。
[メレ子さんがわさおと再会]
さてさて...。
実際のわさおに会われた方々の間でよく囁かれる一言に「思ったより大きい!」というのがあります。web上の写真やテレビの映像では実スケールが伝わりづらいところがあるのでしょうね。
昨年の暮れくらいに計測してみた数値はこんな感じです。大体のわさおの大きさを想像してみてください。